こんにちは!
リョウです
はじめに相手のタイプを知ろう
まずおすすめしたい相手にも
タイプがあります
1.そもそも仮想通貨を知らない
2.仮想通貨を知ってるけど怪しいから買わない
3.仮想通貨は買ってるけどアイゼンは怪しい
まずそれぞれの特徴を
説明しますね。
タイプ1.そもそも仮想通貨を知らない
ネットじゃない
リアル知人友人に多いタイプ。
「仮想通貨とはなにか?」
「仮想通貨がいかに儲かりやすい状態か?」
から話さなければ
いけないからね。
イーサリアムは2年で5000倍!
エイダコインは4ヶ月で200倍!
XPコインは2ヶ月で300倍!
「貯金してもお金増えないじゃん!」
「いま仮想通貨やらないのはマジでバカ!」
と熱っぽく語ります!
しかしなぜでしょう?
話せば話すほど「かわいそうな目」で見られるのは・・・
このタイプは
「お金とは給料や商売からしか得られないものである」
という強い固定観念に
囚われています
いうなれば20世紀の
取り残され子です
かわいそうです
ふびんです
親世代に多いです
タイプ2.仮想通貨を知ってるけど怪しいから買わない
「マウントゴックス事件」
「コインチェック ネム580億円盗難」
「ビットコイン40%下落」
などのニュースだけを見て
日常を生きてるタイプ。
ビットコインが40%下落してる背景で
2000%上昇した事実など
まったく知らない。
「ほら見たことか、ビットコインやらなくてよかった~」
なんて言うやつがいるけど。
いや、あなたが1年前に
10万円投資してたら
200万円になってますからね?
200万円が40%下落しても
120万円手元にありますからね?
っていうか40%下落したあと
50%戻してますからね??
テレビしか見てない人って
ほんとかわいそう。
タイプ3.仮想通貨は買ってるけどアイゼンは怪しい
これはネットでよく見る
投資家に多いタイプ
仮想通貨の優位性は
じゅうぶんに理解されてる
だけどもアイゼンの
優位性、将来性をまだ
測定できていない。
そりゃクローズドだもん
怪しい気持ちはよくわかる。
では次回からそれぞれの
会話例を見ていきましょう!